強くなるラクロジ!

ラクロジの中上級者向けブログです

強くなるラクロジ〜力技で勝負を決めろ!〜

ロジカリストの皆さん。こんにちは!
最近更新が遅れた九龍です。
なぜ遅れたかという言い訳……もとい事情説明をさせていただくと、今回、紹介しようとしたデッキを実際使ってみるとかなりの問題点が発生してしまいまして……
もちろん、プレイングスキル云々が関わってくるので、なんとも言えないのですが、その問題が解決するか、それをも凌駕する+ポイントが見つかるまで公開はやめておこうと考えておりました。
が、この度その問題が解決(?)しましたので公開する運びとなりました。

さて、そんな問題があったデッキですが、主役となるのは3弾で『超』強化されたアシュリーでございます。9月発売でも強化が確定しましたので、今のうちから触るという意味でもこのデッキは意味があるのではないでしょうか?

このアシュリーデッキ。1弾ではクロエと組み合わせることでなんとか形にはなっていましたが、そのコストパフォーマンスの悪さから「タダ飯喰らい」という酷い言われようがされたとかされなかったとか……
原因は使者のジェイドのせいとかなんとか……
しかし、三弾で自らコストを貯める事もできる様になり己のパワーを最大限発揮できるようになりました!!パワー値だけで言えばラクロジの中でも最高火力と言えるでしょう。(中には110000とかいう数値ありますけどあれはカウントしちゃダメ)
さて、そんなレシピはこちら!

※デッキレシピ制作協力:ガチャログ様
(http://www.gachalog.com)

先鋒の学と星、使者のフィリル以外はすべてアシュリー関係でまとめています。
地元のカードショップとかを見ていると、RR等も安く売られているみたいなので、在庫さえあれば簡単にそろえることが出来ると思います。しかし、そのプレイングの難度はかなり高いものが要求されます。
しかし、逆に言えばこのデッキで高い勝率を収めることが出来れば、あなたはもう上級者レベルということです。
さあそんなデッキで勝つためには何をするのかを解説していきましょう。

『アシュリーデッキ』で勝つために
その1
~戦闘は負けて「オイシイ」ものに任せる~
アシュリーの性質としてストックをたくさん消費するというのが上げられています。そのストックを貯めるのに手っ取り早いのはメンバー同士の戦闘に負けることです。しかしただで負けるのではなくさらにストックを貯めてくれるカードがこのデッキに二種類入っています。【穏やかな時間 フィリル】は戦闘で負けると自分だけでなく+1ストックを貯めてくれます。【雅な萌え袖 アシュリー】はストックからドロップに送られると代わりのストックをチャージしてくれるといった便利効果です。これらを序盤のうちに出せるのならば積極的に出しましょう!相手も効果をわかっているのなら手が鈍るという思わぬ効果も生まれます。

その2
~墓地を加速させろ!~
『アシュリーデッキ』の扱いが難しいと言われる要因のひとつが詰めの場面で必要とされる墓地の合理体のアシュリーの数。「ストックを貯めることに意識しすぎて墓地を肥やせてない……」なんていうことにならないようにするために、下準備が必要なのです。
先鋒効果がある学と星はもちろん、盟約効果を持っている艶鬼は先に2枚までドロップし、その数+1枚チャージといった墓地とストックを加速させる力があります。このカードたちとジスフィアのアシュリーたちのLD効果で墓地を肥やし、詰めに備えましょう!

その3
~火力を過信するべからず~
『アシュリーデッキ』の最大火力はそのパワー。自ターン最大火力は盟約やLD諸々込みで20000、相手ターンでも18000といったパワーロジックいらずです。さらに対応パラドックスを貼ると1ストック送るだけで+7000になるといった【熱戦を制する アシュリー】といったカードまで……
しかし、そのパワー値だけでは勝てないのがラクエンロジック。どんなに高いパワー値をもってしても逆理を貼ってしまえばオーラでの勝負を強いられます。『アシュリーデッキ』は効果にストックを使う分、なかなか手札の補強が出来ず、オーラで押し切られてしまう場面がちらほら見られてしまいました。それを踏まえ、手札の質を確実に貯めておきましょう。相手がオーラで仕掛けてきても、負けないカードを手札に持つのです。(【乱れ舞う桜花】や【お人形遊び】などのオーラ系逆理戦術)
さらに攻撃時に限定すると【優雅なる蠱惑 アシュリー】は墓地の条件を満たすとオーラが常時4個持っていることになります。(防御側から貼る場合、逆理とオーラ2のカード1枚が必要に。攻撃側が貼る場合はオーラ2のカード3枚必要)
それが出来れば、アシュリーのパワーはさらに脅威になるでしょう。

以上で『アシュリーデッキ』の紹介は終わります。
手札がほかのデッキと比べて、確保しづらいデッキではありますが、その分能力はかなり魅力です。
皆さんも、ぜひその規格外なパワーを体験してはいかがでしょうか?

次回のデッキ紹介は、4色ジスフィアオバトラ軸を紹介したいと思います。限界をこえたオーバートランスはその能力も強力ですが、代償も大きく回し辛いこともありますが、3弾でもっと簡単に出るようになりましたのでそのレシピを紹介していきます。
その前に「トコナツ」のカードの考察をするかもしれませんが……
また、「こんなデッキを紹介をして!」や「このカードをうまく使ったデッキを作って!」といったリクエストや、質問も受け付けますのでコメントに書き込んでいただけるようお願いします。書いてもらえると自分が泣いて喜んで逆立ちします()
それではまた次回。
論理と運命の扉が開くその先でお待ちしております。